このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 0795-20-3676
[受付時間]10:00〜17:00

自分らしく尊厳のある生活が
送れるように支援しています

障がいをお持ちの方が地域において
自立した生活を営んでいく上で必要な
「家事などの日常生活上の支援」
「食事・入浴・排せつ等の支援」
「日常生活における相談支援」
etc...
空き状況
コロポックル壱番館
残り4部屋(洋室)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

おしらせ

2025.06
新規オープン予定
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

グループホーム
コロポックルについて


コンセプト
グループホームハピネスでは、“自分でできることをひとつでも多くできるように”をコンセプトに入居者自身の主体性や自己決定を大切に考え運営しています。敷金要らずで、共用の家電も付いているので、安心して1人暮らしを始められます。
コロポックル壱番館
主に知的障がい・精神障がいのある方のグループホームです。 障がいがあっても、親元から離れて自立した生活がしたい、でも完全な一人暮らしは難しいという人向けの全室個室、定員4名のサポート付きの女性専用住居です。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

コロポックル壱番館のお部屋の紹介


共用スペース
共用スペース。TVもあります。
個室
全室個室でオールシーズン快適に生活を送ることができます。
浴室
改装して広くてきれいな浴室が特徴です。
洗面所
改装してきれいな洗面所です。
トイレ
改装してきれいなトイレです。
住宅改修済み
階段には両手手すりがついています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

グループホームコロポックルでの
平日の暮らし方


6:00
共用室点灯
6:30
朝食・内服支援
体温・血圧測定
7:00
洗濯支援
整容支援
金銭管理支援
8:00
就労支援所への送迎場所に出発
16:00
帰宅
自室で休憩
17:30
入浴支援
19:00
夕食・内服支援
体温・血圧・体重測定
20:00
洗濯支援
22:00
就寝薬内服支援
就寝準備支援
共用室利用終了
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

グループホームコロポックルでの
土日の暮らし方


6:00
共用室点灯
6:30
朝食・内服支援
体温・血圧測定
8:00
整容支援
金銭管理支援
10:00
自室清掃支援
12:00
昼食・内服支援
血圧測定
17:30
入浴支援
19:00
夕食・内服支援
体温・血圧・体重測定
20:00
洗濯支援
22:00
就寝薬内服支援
就寝準備支援
共用室利用終了
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お食事の紹介


朝食(洋)の一例
主食:大きなバタークロワッサン
主菜:スクランブルエッグ ウインナー
副菜:レタス・きゅうり・トマトのサラダ
デザート:オレンジゼリー
飲み物:コーヒー
朝食(和)の一例
主食:国産米の白ごはん
主菜:卵焼き ウインナー
副菜:レタス・きゅうり・トマトのサラダ
副菜:長ネギと豆腐の煮物
汁物:玉ねぎとじゃがいものお味噌汁
昼食の一例
主食:ちらし寿司
主菜:ざるそば
副菜:豆腐とオクラの和え物
夕食の一例
主食:白ごはん
主菜:肉じゃが 
主菜:唐揚げ
副菜:キャベツのサラダ
副菜:ちくわと切り干し大根の煮物
汁物:わかめと大根のお味噌汁
夕食の一例
主食:白ごはん
主菜:棒棒鶏
副菜:レタス・きゅうり・トマトのサラダ
副菜:豆腐のきのこ餡かけ
副菜:ししとうの甘辛炒め
汁物:玉ねぎの中華スープ
イベント時の一例
元日:おせち料理
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

入居対象者と料金


入居対象者






グループホームコロポックルの主な対象者は知的障がい者・精神障がい者です。主に療育手帳か障害福祉サービス受給者証をお持ちの18歳〜64歳の女性が対象になります。他の障害の方もホームで対応できる場合は入居できますのでご相談下さい。
※世話人が夜間も巡回しており安心して生活できます。現在は、ある程度の身辺自立できる方が入居しています。苦手なことは職員が手伝いますが、掃除、洗濯などは基本的に自分で行います。食事の準備や共有場所(浴室、トイレ等)の掃除など、必要なホームの手伝いにも参加してもらいます。

コロポックル壱番館1ヶ月の料金


家賃

1階 A室 30,000円
2階 B室 30,000円
  C室 40,000円
  D室 40,000円
水道・光熱費
17,000円
食費
朝 450円
昼 450円
夜 800円
日用品・備品等
5,000円
管理費
0円
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご利用のながれ

STEP 1
相談
まずはお電話(090-3283-7746  担当者 高瀬)でご相談ください。見学、体験入居を行った上で、グループホームでの生活が可能かどうか判断します。
STEP 2
見学・体験入居
体験入居は通常1週間で、職場や日中活動の場へ通うことが可能か、土日など休日でもグループホームで生活することができるか、他のホーム入居者と共同生活ができるかなどをみます。
STEP 3
サービス支援申請
入居可能であれば、相談支援事業所でサービス等利用計画案を作成して、各市町村の障害窓口に、障害福祉サービス(共同生活援助)の支給申請をします。
STEP 3
利用契約
市町村によるサービス支給決定後に、利用契約を交わします。

※グループホームハピネスでは現在、多くの方からお問い合わせがあります。申し込み者が多い場合は、入居判定会議にて入居者を決定します。
STEP 3
正式入居
正式入居後は安全で快適な生活を24時間サポートいたします。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • グループホームコロポックルはどのようなところですか?

    障害がある方同士が一緒に暮らし、スタッフが食事や洗濯、掃除などの家事を援助し、生活の自立や健康の相談にのってくれたりします。ハウスキーパーが居るシェアハウスのようなイメージです。
  • 誰でも入居できますか?

    グループホームコロポックルは、軽度から中度の知的障害、精神障害の方を対象とした女性専用ホームです。「障害福祉サービス受給者証」「障害者支援区分」が必要です。お持ちでない方はお住まいの市区町村の障害福祉担当窓口でご相談ください。
  • 部屋にカギはついていますか?

    個室の鍵は安全管理のため設置しておりません。
  • 家族や友人を部屋に泊めてもいいですか?

    ご家族は泊まっていただけます(事前申請のうえ最大1泊)。ご友人はお泊りいただけません。
  • 夜勤スタッフはいますか?

    はい、もちろんいます。24時間女性スタッフが常駐しておりますので夜も安心して生活いただけます。
  • 入居にかかる費用は?

    保証金や敷金はいただいておりません。お部屋にはエアコンを設置しております。その他生活に必要な家具や家電はご準備いただいております。入居後は1ヶ月の料金をご参照ください。
  • 薬の飲み忘れが不安です。

    必要であればスタッフが服薬支援を行いますのでご安心ください。
  • 急に体調が悪くなったらと思うと不安です。

    まずは勤務しているスタッフに申し出てください。緊急を要する場合、グループホームの責任者が対応し、必要に応じて病院に搬送します。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

施設情報

グループホームコロポックル壱番館
〒673-1432
兵庫県加東市ひろのが丘3-12
TEL 0795-20-3676
FAX 0795-20-8201

お問い合わせ

お問い合わせは、管理責任者へお電話(TEL 090-3283-7746)にご連絡ください。
グループホームハピネス(男性寮)はこちら